墓石の石碑部分の形状をお選びください。
大きいもの、複雑な形状のものほど使用する石の量が多く、高価になります。
奈良・大阪・近畿一円の霊園・墓石のことなら【墓石の大くぼ】
簡単
30秒
項目をご選択いただきますと概算見積を表示します。
選んだ項目の印刷も可能です。
墓石の石碑部分の形状をお選びください。
大きいもの、複雑な形状のものほど使用する石の量が多く、高価になります。
神戸型8寸二重台
313,500円(税込)
神戸型8寸三重台
374,000円(税込)
洋型墓石(小)
269,500円(税込)
洋型墓石(大)
352,000円(税込)
※彫刻には、正面・家紋・施主名・建立年月日が含まれます。
※実際のサイズ感と異なる場合があります。
※墓石の形状は墓地により規定がある場合があります。
※上記の他にも多種形状の墓石を取り扱っております。
墓石に使用される石材は多種あり、ここではその中でも人気の高い石種を抜粋して掲載しています。
この他の石種につきましては、ご相談・お見積もりにてご確認ください。
一般的な墓地の多くでは、「区画面積」=「巻石の広さ」となります。
巻石がすでにある場合や、墓石のみを設置する芝生型墓地などの場合には「巻石なし」を選択してください。
巻石なし
1㎡未満
1~2㎡未満
2㎡~3㎡未満
3㎡~4㎡未満
4㎡~5㎡未満
巻石に使用する石材は多種あり、墓石で選んだ石種と巻石で使用する石の種類を変更することが可能です。
ここではその中でも人気の高い石種を抜粋して掲載しています。
この他の石種につきましては、ご相談・お見積もりにてご確認ください。
巻石とは、墓地を仕切り、囲う石の事で、隣接する墓地との境界を明確にします。
巻石の形にも種類がありますので、お好みの形をお選びください。
四方巻石
バリアフリー型巻石
クリ階段型巻石
※上記は目安価格です。特殊彫刻や山間部での建立など、
追加費用が発生する場合がございます。
※この価格は公営墓地の価格になります。
民間霊園、寺院墓地についてはお問合せください。
お電話頂いた方
10%OFF
いたします
まずはお電話でご依頼いただき、
打ち合わせの際に「このお見積もり」とお話ください