墓じまい・お墓の引越し

墓じまい

価格

1㎡あたり99,000円~(税込)

墓じまい(廃墓)とは、お墓を解体、処分してご遺骨を別の場所に移すことです。

「墓じまい」をするには、石塔、カロート、外柵など使用している墓所の石材の全てを除去・処分し、更地の状態まで戻さなければなりません。

墓じまいの理由

  • お墓を継承する人がいない
  • お墓にお参りできない
  • お墓の管理をやめたい
  • 子供の負担を減らしたい
墓じまい

永代供養・お墓じまいパック

お墓じまい、お寺さんの手配から解体・撤去・処分まですべてワンストップで行います!

主な永代供養先としては、樹木葬、永代供養墓、納骨堂、合祀墓などのお祀り先をご紹介します!

セットでお得な
コミコミ298,000円~(税込)
永代供養
墓じまい

プランに含まれる内容

事前準備

現地確認、煩雑な各行政機関への事前確認、お手続き完了までのサポートを行います。

  • 現地調査
  • 改葬手続きの調査
  • 寺院、墓地管理調査
  • 行政手続きサポート

墓じまい

寺院の手配から解体、撤去、処分まですべて行います。

  • 寺院手配
  • お魂抜法要
  • お墓の解体
  • ご遺骨の取出し
  • 整地回復
  • 適正な廃石材の処分

墓じまいに必要な書類と手続きの流れ

必要な書類(既存のお墓から樹木葬・合祀墓・永代供養墓へ改葬する場合)
必要な書類詳細費用(円)

A:受入証明書

改葬先の管理者より発行してもらいます。

※受入証明書が不要な市町村もございます。

〜1,500円/1通

B:埋葬証明書

現在埋葬している墓地管理者より発行してもらいます。

〜1,500円/1通

C:改葬許可申請書

現在のお墓がある役所より発行してもらいます。

〜500円/1霊当り

D:改葬許可証

現在のお墓がある役所より発行してもらいます。


C:改葬許可申請書、A:受入証明書、B:埋葬証明書と必要書類を役所に提出して「改葬許可証」を取得します。

〜500円/1通

墓じまいにかかる費用

  • 手続き費用
  • 墓所処分費用
  • 供養費・お布施
  • 墓じまい費用
項目費用支払先

手続き費用

【受入証明書】

~1500円/1通程度

新墓地の管理者

【埋葬証明書】

~1500円/1通程度

旧墓地の管理者

【改葬許可証】

1体あたり~500円程度

旧墓地の自治体

墓所処分価格

墓じまい費用

墓地の大きさや場所によって金額が異なります。

ご遺骨の取出し、古いお墓の解体作業代、区画の整備が含まれます。


産業廃棄物処分代(墓石は産業廃棄物となります)

石材店

手続き費用

供養費

寺院によって異なります。

寺院

離檀費

お布施(寺院と要相談)

寺院

お仏壇の処分もお任せください

お仏壇の処分もお任せください
高さ費用(税込)

1.2m以内

40,000円

1.5m以内

50,000円

1.8m以内

60,000円

仏具の処分

6,000円

※価格は全て税込です。

お墓処分・仏壇処分は立地条件、設置場所などのロケーションによってお見積りが変わる場合がございます。

施工は墓じまいのオクダにお任せ

マニフェスト(墓石処理の流れを確認できる書類)

マニフェスト(墓石処理の流れを確認できる書類)

滋賀県甲賀市、奈良県葛城市にある奥寅石商では、墓石の加工、設置工事、墓じまいなどを行っている会社です。墓石の解体、撤去でも雑な扱いはせず、丁寧で誠実な施工に定評があります。

また、解体後の石材の処分についても、法的な許可を得ているため適正な廃棄処分をしてくれ、きちんとマニフェスト(墓石処理の流れを確認できる書類)を発行しています。

お墓の引越し(改葬)

お墓の引越し(改葬)

「すでに埋葬してある遺骨を別のお墓に移したい方」「お墓そのものを別の場所に移したい方」へ、お墓のお引越しも承っております。お墓のお引越しの方法は「改葬」と「分骨」2パターンあります。

【改葬】とは

田舎のお墓に納めてあるお骨を取り出し、
全てを新しく用意したお墓に納める方法

【分骨】とは

田舎のお墓に納めてあるお骨を分けて、
移転先の墓地にその一部のお骨を納める方法

必要な書類

  • 改葬許可申請書(現在遺骨のある墓地の市町村役場。※書類は市町村役場によって異なります。)
  • 現在の遺骨の「埋葬証明書」
  • 遺骨の移転先の「受入証明書」または「永代使用許可証」
※トラブルを避けるためにも、事前に現在のお墓の管理責任者にお話をしておくことが必要です。

お墓の引越し(改葬)の流れ

1 新しい墓地の確保・書類発行

遺骨の改葬先を確保し、改葬先の墓地管理者から下記書類を発行してもらいます。

  • ・受入証明書
  • ・永代使用許可書
  • ・埋葬承諾書 ※1

2 現在の墓地での書類手続き

現在遺骨を埋葬してある管理者に下記書類を発行してもらいます。

  • ・埋葬証明書
  • ・改葬承諾書 ※1

3 現在の墓地での改葬申請

現在遺骨を埋葬してある墓地の市区町村にて以下書類を提出し、改葬許可証を発行してもらいます。

  • ・改葬許可申請書
  • ・受入証明書(永代使用許可書)
  • ・埋葬証明書

4 現在の墓地での遺骨出し

遺骨を取り出す際には、ご住職などに依頼してお経を上げてもらい、石材店に依頼して遺骨を出してもらいます。現在の墓地を今後使用しない場合は、墓地を購入した時の状態(更地)に戻すことが必要です。墓地の処理には費用がかかります。

5 新しい墓地への改葬

改葬の際にご住職などに依頼してお経を上げてもらい、石材店に依頼して遺骨を埋葬してもらいましょう。ご住職には、法要に来ていただき経読していただいたお礼としてお布施をお渡しするのが一般的です。

※1 「改葬許可申請者」と「改葬先の墓地使用者」が異なる場合、墓地使用者の「埋葬承諾書」「改葬承諾書」の発行が必要です。

墓地の管理者が不明な場合は、市区町村が調査しますのでお問合せください。

主なサービス