お知らせ
お墓コラム
2024.04.30

永代供養を選ばれる方が増えています!

ライフスタイルの変化と共に核家族化が進み、今までのように先祖代々のお墓を守っていく、、、というカタチが難しくなりつつあります。

そんな中、お墓を継承する人がいない方や遠方にお住まいでお墓参りが困難になった方など、いろんな事情で永代供養を希望される方が増えています。

 

永代供養とは

お寺や霊園がご家族に代わってご先祖様や故人を供養してくれる方法です。

また、その永代供養が付いているお墓の事を「永代供養墓」といいます。

継承を前提としていないので、跡継ぎのいない方でも安心してご利用いただけます。

永代供養は「永代」と付いているので「永久に供養し続けてくれる」と思われる方も多いのですが、13年33年50年など霊園により期限が設けられているところもありますので確認が必要です。多くの場合期限を過ぎるとご遺骨は合祀墓と呼ばれる合同のお墓に移されます。

一度合祀墓に入ると他の方の遺骨と混じってしまうため、お骨を取り出せなくなってしまいます。

将来、分骨や改葬などの可能性がないか事前にご家族と良く相談しておきましょう。

 

永代供養墓の種類は?

永代供養墓には個人墓・樹木葬・納骨堂などの「個別型」と他の遺骨と一緒に埋葬される「合祀型」があります。

 

永代供養の期限はいつから始まる?

永代供養の期限の開始日は霊園によって異なります。ご契約日から始まるところもあれば、納骨した日から始まるところ、複数人でご利用の場合は最終の人の納骨が済んでからといったところもあります。お申込みされる場合はいつから永代供養が始まるのか確認しておきましょう。

 

 

最近よく聞くようになってきた永代供養墓ですが、まだまだご家族やご親戚の理解を得られずトラブルになるケースもあるようです。お申込みされる前に、ご家族やご親戚と供養の仕方などを良く話し合って慎重に決めることも大切です。

主なサービス